料金表 (税別表示)
下記、料金のご案内は目安であり、詳しくは診察時にお問い合わせください。
クレジットカードのお取り扱い
当院では下記のクレジットカードをご使用出来ます
*クレジットカードでのお支払いは3000円以上の場合に限らせて頂いております。
部分義歯(入れ歯) 『金属床義歯は、薄くて丈夫で快適な入れ歯です。』
主材質 | 評価 | 特徴 | 基本価格 |
金・プラチナ![]() |
丈夫さ![]() 快適さ ![]() 熱の伝わり ![]() 体への優しさ ![]() 食べ物の味わい ![]() 軽さ ![]() トータル評価 ![]() |
昔から体に安全とされる金やプラチナを主材料とした合金です。仕上がりの美しさはもとより、鋳造性に優れているので、ピッタリ合いやすく、お口の中では心地よい接触感です。 いろいろな食べ物の味もそのまま美味しくいただけます。金属のしなやかさがバネをかける歯のダメージを少なくします。 |
320,000~400,000円 |
ステンレスメッシュ![]() |
丈夫さ![]() 快適さ ![]() 熱の伝わり ![]() 体への優しさ ![]() 食べ物の味わい ![]() 軽さ ![]() トータル評価 ![]() |
網目状にミクロの孔が無数にある特殊な金属を使っています。この孔によって食事の時の味も温度も瞬時にお口全体に広がり、特にビールの泡などは口全体で直接実感できる入れ歯です。大部分の歯が抜けてしまった上あごの部分入れ歯に適用できます。 | 300,000円 |
純チタン・チタン合金![]() |
丈夫さ![]() 快適さ ![]() 熱の伝わり ![]() 体への優しさ ![]() 食べ物の味わい ![]() 軽さ ![]() トータル評価 ![]() |
チタンは体内に埋め込むことができるほど安全性の高い金属で、口の中では金属味がほとんどありません。金に近い硬さの純チタンとプラチナに近い硬さのチタン合金があり用途に応じて使い分けをします。 | 170,000~250,000円 |
超硬質 コバルトクローム合金 ![]() |
丈夫さ![]() 快適さ ![]() 熱の伝わり ![]() 体への優しさ ![]() 食べ物の味わい ![]() 軽さ ![]() トータル評価 ![]() |
永く入れ歯用材料として使用され、信頼性も実績も高い材料です。スタンダードタイプには超硬質の材料を使用することで丈夫さや薄さを限りなく追求し、自然に近い装着感や快適感が得られます。一つずつ丹念に人工歯の埋め込み部分に金メッキをほどこし、プラスチック部分も自然な色に仕上がります。 エコノミータイプは金属床の基本的な良さを生かしつつも、歯にかかるバネのデザインを限定するなどして、お求めやすい入れ歯になっています。 | 145,000~178,000円 |
コバルトクローム合金![]() |
丈夫さ![]() 快適さ ![]() 熱の伝わり ![]() 体への優しさ ![]() 食べ物の味わい ![]() 軽さ ![]() トータル評価 ![]() |
138,000円 | |
プラスチック![]() |
丈夫さ![]() 快適さ ![]() 熱の伝わり ![]() 体への優しさ ![]() 食べ物の味わい ![]() 軽さ ![]() トータル評価 ![]() |
保険では使用できる材料やデザインに制限があります。基本的にすべてプラスチックのため分厚くなり快適さが損なわれたり口の中で熱が伝わりにくくなりますが、噛むという入れ歯の基本的な機能については変わりません。 | 保険に準ずる |
総義歯(入れ歯) 『金属床義歯は、薄くて丈夫で快適な入れ歯です。』
主材質 | 評価 | 特徴 | 基本価格 |
金・プラチナ![]() |
丈夫さ![]() 快適さ ![]() 熱の伝わり ![]() 体への優しさ ![]() 食べ物の味わい ![]() 軽さ ![]() トータル評価 ![]() |
昔から体に安全とされる金やプラチナを主材料とした合金です。仕上がりの美しさはもとより、鋳造性に優れているので、ピッタリ合いやすく、お口の中では心地よい接触感です。 いろいろな食べ物の味もそのまま美味しくいただけます。金属は再利用も可能です。 | 400,000円 |
ステンレスメッシュ![]() |
丈夫さ![]() 快適さ ![]() 熱の伝わり ![]() 体への優しさ ![]() 食べ物の味わい ![]() 軽さ ![]() トータル評価 ![]() |
網目状にミクロの孔が無数にある特殊な金属を使っています。この孔によって食事の時の味も温度も瞬時にお口全体に広がり、特にビールの泡などは口全体で直接実感できる入れ歯です。 | 300,000円 |
純チタン・チタン合金![]() |
丈夫さ![]() 快適さ ![]() 熱の伝わり ![]() 体への優しさ ![]() 食べ物の味わい ![]() 軽さ ![]() トータル評価 ![]() |
チタンは体内に埋め込むことができるほど安全性の高い金属で、口の中では金属味がほとんどありません。金に近い硬さの純チタンとプラチナに近い硬さのチタン合金があり用途に応じて使い分けをします。 | 250,000円 |
超硬質 コバルトクローム合金 ![]() |
丈夫さ![]() 快適さ ![]() 熱の伝わり ![]() 体への優しさ ![]() 食べ物の味わい ![]() 軽さ ![]() トータル評価 ![]() |
永く入れ歯材料として使用され、信頼性も実績も高い材料です。スタンダードタイプには超硬質の材料を使用することで丈夫さや薄さを限りなく追求し、自然に近い装着感や快適感が得られます。一つずつ丹念に人工歯の埋め込み部分を金メッキをほどこし、プラスチック部分も自然な色に仕上がります。エコノミータイプは金属床の基本的な良さを生かしたお求めやすい入れ歯です。 | 178,000円 |
コバルトクローム合金![]() |
丈夫さ![]() 快適さ ![]() 熱の伝わり ![]() 体への優しさ ![]() 食べ物の味わい ![]() 軽さ ![]() トータル評価 ![]() |
138,000円 | |
プラスチック![]() |
丈夫さ![]() 快適さ ![]() 熱の伝わり ![]() 体への優しさ ![]() 食べ物の味わい ![]() 軽さ ![]() トータル評価 ![]() |
保険では使用できる材料やデザインに制限があります。基本的にすべてプラスチックのため分厚くなり快適さが損なわれたり口の中で熱が伝わりにくくなりますが、噛むという入れ歯の基本的な機能については変わりません。 | 保険に準ずる |
インレー(つめもの)・ラミネート・コアのメニュー
主材質 | 評価 | 特徴 | 基本価格 |
オールセラミックス (ファインセラミックス) ![]() |
前歯への適用![]() 奥歯への適用 ![]() 見た目の自然さ ![]() 変色しにくさ ![]() 擦り減りにくさ ![]() 体にやさしい ![]() |
金属を使わないセラミックスだけでできたつめものです。より自然な色あいと形を再現します。永年の使用にも変色せず、健康的な白い歯の輝きで天然歯の美しさを保ちます。![]() |
49,000円 |
ハイブリッドセラミックス (超微粒子セラミックス+樹脂) ![]() |
前歯への適用![]() 奥歯への適用 ![]() 見た目の自然さ ![]() 変色しにくさ ![]() 擦り減りにくさ ![]() 体にやさしい ![]() |
セラミックスの硬さと樹脂の粘り強さを併せ持った素材を使用。保険のプラスチックのつめものよりも、より永く白く美しい歯を保つことができます。![]() |
26,000円 |
ゴールド (高カラット金合金) ![]() |
前歯への適用![]() 奥歯への適用 ![]() 見た目の自然さ ![]() 変色しにくさ ![]() 擦り減りにくさ ![]() 体にやさしい ![]() |
金合金で作られています。金合金はしなやかで歯との適合性もよく、天然歯に近い硬さで噛み合う歯を傷めませんし、歯茎との境目も黒くなりません。噛む力の強い奥歯での使用に向いています。![]() |
36,000円 |
銀歯 (保険適用金属) ![]() |
前歯への適用![]() 奥歯への適用 ![]() 見た目の自然さ ![]() 変色しにくさ ![]() 擦り減りにくさ ![]() 体にやさしい ![]() |
いわゆる「銀歯」です。噛める機能は変わりませんが、お口の中が暗くなり、歯茎の色も黒ずんだりすることもあります。![]() |
保険に準ずる |
ファイバーコア (グラスファイバー) ![]() |
前歯への適用![]() 奥歯への適用 ![]() 見た目の自然さ ![]() 変色しにくさ ![]() 擦り減りにくさ ![]() 体にやさしい ![]() |
天然歯と同じくらいの硬さで、弾力性のあるグラスファイバーを使用した土台のため、歯根を破折から守ってくれます。また、金属アレルギーの心配もなく、光が透過するので、オールセラミックスと組み合わせて使用することにより、透明感のあるより天然歯に近い色調を再現します。![]() |
13,000円 |
メタルコア (保険適用金属) ![]() |
前歯への適用![]() 奥歯への適用 ![]() 見た目の自然さ ![]() 変色しにくさ ![]() 擦り減りにくさ ![]() 体にやさしい ![]() |
金属を使用した土台です。噛める機能は変わりませんが、横から強い力を受けた時、金属の土台は、硬く強いため、歯がしなることができず、歯根が折れてしまうことがあります。また、歯茎の色が黒ずんだりすることもあります。![]() |
保険に準ずる |
クラウン(かぶせもの)のメニュー
主材質 | 評価 | 特徴 | 基本価格 |
オールセラミックス (ファインセラミックス) ![]() |
前歯への適用![]() 奥歯への適用 ![]() 見た目の自然さ ![]() 変色しにくさ ![]() 擦り減りにくさ ![]() 体にやさしい ![]() |
金属を使わないセラミックスだけでできたかぶせものです。より自然な色あいと形を再現します。永年の使用にも変色せず、健康的な白い歯の輝きで天然歯の美しさを保ちます。![]() |
101,000円 |
電鋳メタルボンド (セラミックス/純金) ![]() |
前歯への適用![]() 奥歯への適用 ![]() 見た目の自然さ ![]() 変色しにくさ ![]() 擦り減りにくさ ![]() 体にやさしい ![]() |
メッキの技術を応用して、より精密なかぶせものを純銀で作り、その上からセラミックスを焼き付けています。金属部分が純金ですから、歯茎との境目に気になる黒ずみが出にくく、明るく仕上がります。![]() |
91,000円 |
メタルボンド (セラミックス/専用合金) ![]() |
前歯への適用![]() 奥歯への適用 ![]() 見た目の自然さ ![]() 変色しにくさ ![]() 擦り減りにくさ ![]() 体にやさしい ![]() |
金属の上にセラミックスを焼き付けたもので、強度に優れ保険のプラスチックのかぶせものとは異なり、擦り減らず、変色もありません。![]() |
前歯及び小臼歯: 71,000円 大臼歯: 76,000円 |
ハイブリッドセラミックス (超微粒子セラミックス+樹脂) ![]() |
前歯への適用![]() 奥歯への適用 ![]() 見た目の自然さ ![]() 変色しにくさ ![]() 擦り減りにくさ ![]() 体にやさしい ![]() |
セラミックスの硬さと樹脂の粘り強さを併せ持った素材を使用。保険のプラスチックのかぶせものよりも、より永く白く美しい歯を保つことができます。金属の上に重ねて作る方法と、強化繊維を入れて補強して金属を使用せずに作る方法があります。![]() |
41,000円 |
硬質レジン (プラスチック) ![]() |
前歯への適用![]() 奥歯への適用 ![]() 見た目の自然さ ![]() 変色しにくさ ![]() 擦り減りにくさ ![]() 体にやさしい ![]() |
樹脂を素材にしたかぶせもの。永年使用していると、変色したり、擦り減ってしまうことがあります。力のかかる奥歯については補強する金属を使用することができないという制限があります。
![]() |
保険に準ずる |
ゴールドクラウン (高カラット金合金) ![]() |
前歯への適用![]() 奥歯への適用 ![]() 見た目の自然さ ![]() 変色しにくさ ![]() 擦り減りにくさ ![]() 体にやさしい ![]() |
金合金で作られています。金合金はしなやかで歯との適合性もよく、天然歯に近い硬さで噛み合う歯を傷めませんし、歯茎との境目も黒くなりません。噛む力の強い奥歯での使用に向いています。![]() |
小臼歯: 56,000円 大臼歯: 61,000円 |
銀歯 (保険適用金属) ![]() |
前歯への適用![]() 奥歯への適用 ![]() 見た目の自然さ ![]() 変色しにくさ ![]() 擦り減りにくさ ![]() 体にやさしい ![]() |
いわゆる「銀歯」です。噛める機能は変わりませんが、お口の中が暗くなり、歯茎の色も黒ずんだりすることもあります。![]() |
保険に準ずる |
インプラントのメニュー
主材質 | 基本価格 |
インプラント1次手術 (インプラント体(人口の歯根)の埋入) |
200,000~220,000円/本 (埋入する部位により異なります) |
インプラント2次手術 (アバットメント(土台)) |
30,000円/本 |
上部構造 (かぶせ物) |
40,000~100,000円/本 (料金表に順じます) |
ホワイトニングのメニュー
種類 | 特徴 | 価格 |
ホームホワイトニング![]() |
2週間お試しセット ホワイトニングジェル1本、開口器1つ |
4,840円 |
携帯用ホワイトニング照射器《vivid》購入 1セット(ホワイトニングジェル2本・照射器・専用歯磨きペースト・開口器) |
44,000円 |
PageTOP ▲